東武野田線 馬込沢駅 0分

tel. 047-404-6005

WEB予約

馬込沢ふじい皮ふ科

検査・手術

Beauty dermatology

検査

検査・手術

真菌検査

白癬菌(水虫)、カンジダなどを確認する検査です。
皮むけや水ぶくれを少し取り、そこに真菌がいないか検査します。数分で結果が分かります。

培養検査

皮膚、膿、傷などから、細菌・真菌の有無や菌名を確定したりするための検査です。検出された菌に対して効果のある薬を選択する重要な検査です。

アレルギー検査(血液検査)

食物アレルギーや蕁麻疹、花粉症などが疑われるときにします。
アレルギーはⅠ~Ⅳ型まであり、有名なものは花粉症や食物アレルギーなどのⅠ型(即時型)と、毛染め液かぶれや金属アレルギーなどのⅣ型(遅発型)です。

Ⅰ型(即時型)アレルギーでは、血液検査を行います。
疑われる物質が明らかなときはその物質を選択し、はっきりしていないときは、花粉症、食物、吸入系などカテゴリーごとの検査も可能です。
あるいは「VIEW39」という吸入系+食餌系がセットになったお得な検査もあります(39項目を13項目の価格で検査できます。3割負担で約5000円)
※血液検査は12歳以上とさせて頂いております。

アレルギーセット一覧表

イムノキャップ ラピッド アレルゲン8

指先からの採血により20分で結果がわかるアレルギー検査です。以下の8つのアレルゲンを測定できます。小さなお子様や静脈採血が苦手な方にお勧めです。

イムノキャップ ラピッド アレルゲン8

パッチテスト

毛染め剤や金属による接触皮膚炎(かぶれ)はⅣ型(遅発型)アレルギーのことが多く、パッチテストを行います。かぶれの原因を特定できます。
ジャパニーズスタンダードアレルゲン25種類のうち21種類に対応した検査ができます。
染料、防腐剤、香料などがあり、詳細はこちらをご覧ください。

検査スケジュール

1日目 パッチテスト貼付
3日目 パッチテストをはがして、1回目の判定
4日目 2回目の判定
7日目 3回目(最終)の判定

検査は、計4回受診する必要があります。
3日目にパッチテストをはがすまでは、貼付部位を濡らすことができませんので、この間は入浴不可となります。

※7月~9月はやっておりません。
※金属アレルギー検査(歯科金属など)は行っておりません。

DLST検査(薬剤リンパ球刺激試験)

薬疹の場合は、DLSTという血液検査があります。
特定の薬剤が関与しているか否かを知るために有用な検査です。
※予約制です。平日午前のみ行っております。検査希望の薬剤を1錠ご持参下さい。

病理検査

皮膚の病気は、見た目だけでは診断できないことが少なくありません。
皮膚生検は、診断をより正確なものにするために、皮膚の一部を採取し病理検査を行います。

方法

局所麻酔後に3~5mmの皮膚を切除します。およそ15分くらいかかります。病理専門医が病理標本を作り、顕微鏡で細胞などを観察します。
結果がでるまで、1~2週間くらいの時間を要します。
正確に診断することで、その後に適切な治療を選択できます。

治療

治療

紫外線療法(エキシマライト)

病変部のみに照射できる紫外線治療器です。
波長308nmで、他の光線療法に比べ光強度が高く、照射時間が非常に短いのが特長で、臨床効果や適応の拡大、安全性など、様々な面から注目されています。
スポットサイズは5×3.5cmで、1照射3秒程度です。またクォーツチップを使うことで、小さい病変にも対応できます。
毎日照射することもできますが、週1~2回をお勧めしております。

<保険適応>
乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑、アトピー性皮膚炎、結節性痒疹、円形脱毛症など。

<副作用>
軽度のやけど、色素沈着があります。
※光線過敏がある方、免疫抑制剤を内服中の方は照射できません。
スポット照射のため、広範囲の照射には対応しておりません。全身型治療器を備えた他院をご紹介いたします。

紫外線療法

紫外線療法

乾癬
乾癬治療前
治療前
乾癬治療後
治療後
  • 治療内容:エキシマライトを照射(35歳男性)
  • 照射量:600~900mJ/cm2
  • 治療回数:4回
  • 治療費用:保険点数340点(照射面積に関わらず一律)
    3割負担で1,020円、2割負担で680円、1割負担で340円かかります。
  • 主なリスク:発赤、熱傷などが起こる場合があります。
白斑
白斑治療前
治療前
白斑治療後
治療後
  • 治療内容:エキシマライトを照射(57歳女性)
  • 照射量:100~500mJ/cm2
  • 治療回数:5回
  • 治療費用:保険点数340点(照射面積に関わらず一律)
    3割負担で1,020円、2割負担で680円、1割負担で340円かかります。
  • 主なリスク:発赤、熱傷などが起こる場合があります。

更年期障害のプラセンタ療法

更年期障害は症状が軽ければ様子見でよいのですが、これまでの体調と異なり、日常に支障をきたし
はじめた場合は治療をお勧めします。
様々な治療方法がありますが、当院ではプラセンタ療法のみ行っております。
プラセンタとは、ヒト胎盤から生理活性成分を抽出した医療用医薬品で、自律神経やホルモンのバランスを調整し免疫力や抵抗力を高める効果があります。

<症状>
のぼせ、汗をかきやすい、冷えやすい、寝つきが悪い、怒りやすい、イライラする、頭痛、めまい、吐き気、疲れやすい、肩こりなど。

<検査>
初診時に採血が必要です。女性ホルモンの検査結果をお持ちのときは、代替できますのでご持参下さい。

<治療>
45~59歳の女性が対象で、1回1アンプル、週1~3回が目安です。

3割負担の場合、自己負担額は初診の方で1000円程度、再診の方で500円程度です。
なお、採血結果がでてからの投与となります。

手術

手術

局所麻酔による皮膚の手術を行っております。皮膚の中は溶ける糸(半年から1年くらいで溶けます)、表面は溶けない糸(抜糸が必要です)で縫い、いずれも細い糸を使用します。

以下の場合は、紹介状をお渡しいたします。

  • 頭、顔、耳など出血しやすく整容が問題となる部位の場合
  • 悪性腫瘍などで術後に化学療法や放射線療法が必要になる可能性がある場合
  • 筋層に達するなど深い場合

なお・中学生以下の方の縫合を含めた手術はお受けしておりません。紹介状をお渡しいたします。

検査・手術

ほくろ

準備中

粉瘤

粉瘤とは、皮膚の中に袋ができ、角質などがたまってできる良性腫瘍です。
手術では、局所麻酔をしてから、粉瘤の中央にある開口部を含めて皮膚を切開し、そこから中の袋を取り除きます。止血を確認し、中縫いと外縫いをします。外の糸は抜糸が必要です。

脂肪腫

準備中

けがの縫合

局所麻酔での手術に対応しております。